資産運用

資産運用することが必要になる時代

日本は今、年金問題を抱えています。
日本では「少子高齢化」が急速に進み、2000年では3.9人で一人の年金受給者を支えてきましたが、
これが、2025年では2人で一人の年金受給者を支えなければならないと予測されています。
現実的に考えて、やはり老後の生活費を年金だけに頼るのは難しいと言わざるを得ません。

資産運用商品の種類と特徴

目的に合わせた商品を選択することが大切。あなたにあった商品を選べていますか?

資産運用する場合は、お金を預けたり投資したりすることによって、利息や配当、売却益などを受取るものです。
資産運用商品によって大小はありますがメリットとデメリットがあります。
メリットとデメリットについて理解し、自分にあった運用をしていくことが重要です。

定期預金・普通預金
メリット デメリット
・安心感がある ・超低金利
・ペイオフ制度
安全性はありますが現在、超低金利が続き利子がつかない事に加え、 ペイオフ制度の影響で、企業から個人の方まで貯金を崩し資産運用する人が大変増えています。
終身保険・年金保険
メリット デメリット
・何かあった時に安心
・銀行よりも利率が良い
・月々の支払いが高い
・自分に合った保険が少ない
生命保険・年金保険は、確実で人気のある資産運用です。 しかし、不景気が続きサラリーマンの平均収入が下がっている中、 毎月4万~6万の保険料を払うことが困難になっている世帯が増えています。
不動産投資
メリット デメリット
・初期費用が少ない
・年金・生命保険対策
・節税対策
・相続税対策
・空室になる可能性
・情報が無く物件の選別が難しい
・ローンが通りにくい
不動産投資の信用は、バブル崩壊とともに崩れ、殆どの人が手放しましたが、 現在保障制度、システムが確立された事と、不動産価格の崩壊で、低リスクで安心できる資産として人気が急上昇しています。

リスクとリターン

資産運用はリスクも伴います。正しく理解できていますか?

一般的にリスクとリターンは比例関係にあります。
つまり、リターンが大きい資産運用はリスクも大きくなり、
リターンが小さい資産運用はリスクも小さくなります。
資産運用における「リスク」とは、危険ということではなく
「結果が不確定であること」を意味します。
ですから、自分にあったリスクとリターンを理解することが大切です。

リスクの種類
価格変動リスク 株式や投資委託、債権などの価格変動(上昇・下落)するリスクのこと
金利変動リスク 金利が変動することによって価格が変動するリスクのこと
為替変動リスク 為替の変動により価格が変動するリスクのこと
信用リスク 株式や債券を発行している企業の業績不振や破綻などによって元本が戻ってこなかったりする等のリスクのこと発行元が国の場合「カントリーリスク」とも言う
流動性リスク 金融商品を売ろうとしてもすぐに現金化できなかったり、売るまでに時間やコストがかかってしまうリスクのこと
インフレーションリスク 物価が継続的に上昇し続けることによって、金銭価格が下がるリスクのこと